
研修について
正社員経験がないのですが、採用される可能性はありますか?
今回のプロジェクトでは、正社員経験が少ない・ない方を対象としているので、安心して参加ください。企業も30代、40代で正社員として採用してくれる企業に参画してもらっています。
すべての研修を受けなければいけませんか?
すべての研修を受けなければ合同企業説明会に参加できないわけではないですが、研修を通じて、自己のアピールポイントややりたいことが明確化できますし、長期定着のテクニックなどについても身に付けることができます。
オンライン研修を受けるために必要なソフトやアプリなどはありますか?
研修①については、ストリーミングで行いますので、PC、スマホともブラウザがあればご覧いただけます。
研修②、③、④でオンラインの場合は、ZOOM等を使って行いますので、PCの場合はブラウザから、スマホの場合はZOOM等のアプリを事前にインストールしていただくことになります。
研修②、③、④でオンラインの場合は、ZOOM等を使って行いますので、PCの場合はブラウザから、スマホの場合はZOOM等のアプリを事前にインストールしていただくことになります。
カウンセリングについて
カウンセリングはいつでも受けることができますか?
事前予約制となっております。希望日時、面談方式(対面式・オンライン)などを申し込みの際にお伝えください。事務局より調整結果をお知らせします。
対面でのカウンセリングはできないでしょうか?
対面、オンラインの2種類の方法で実施いたします。どちらの方法がご希望かは、参加フォームにその旨を記入願います。
いろいろ不安なことがあるのですが、カウンセリングは何回受けられますか?
原則2回以内を予定しております。
1回目は研修①受講後、2回目は相談したいタイミングでお申し込みください。
1回目は研修①受講後、2回目は相談したいタイミングでお申し込みください。
オンラインカウンセリングを行うときには、どんなツールを使いますか?
オンラインカウンセリングでは、ZOOM、Skype、メッセンジャーなどのオンラインツールを活用します。
ご希望のツールをお知らせください。
ご希望のツールをお知らせください。
研修①が終わった後でカウンセリングを行うのはなぜですか?
研修①で、今までの経験や知識・スキルのセルフチェックを行います。その結果から、専門のカウンセラーが相談に乗ることで、自分の気づかなかったアピールポイントなど、アピール力を強化するためです。
研修・カウンセリング共通
パソコンを持っていないのですが、スマホでも可能ですか?
研修受講や、オンラインカウンセリングは可能ですが、研修の資料等が見にくい場合がありますので、ご了承ください。
自宅に無線LANがなく、スマホのパケットもないのですが。
通信(パケット)環境については、各自で準備ください。研修を受ける時間だけwifiのある環境で受講することも可能です。
パソコンもスマホも持っていないのですが。
ネットワークで受講できない方は、集合型の研修、対面型の面談をお申し込みください。
【問い合わせ先】
令和2年度 埼玉県 正社員になろうプロジェクト事務局
Mail info@seisyainsaitama.com TEL 0120-555-843
※本事業は埼玉県より株式会社クオリティ・オブ・ライフが受託して行っております
令和2年度 埼玉県 正社員になろうプロジェクト事務局
Mail info@seisyainsaitama.com TEL 0120-555-843
※本事業は埼玉県より株式会社クオリティ・オブ・ライフが受託して行っております